2019年8月臨時月例会/除草マルチング |
作業時間帯の目黒区の気温は31~32度でした。帽子を携行し、こまめに給水していただくよう呼び掛け、気分がわくるなった方は出ませんでした。駒場小学校が改装工事中なため使えず、駒場野公園管理棟展示室を借用申請し、作業後に空調を利かした室内で休憩し、体温を下げました。
8月は通常、月例会をお休みしていますが、8月の貴重なノウハウを体験することができたと思います。
駒場バラ会は2019年
13周年♪になります。 ますます盛んに活動中です メールでの窓口はただいま エキサイトメール終了につき できなくなっております。 お急ぎのご連絡は →090-4418-4160辻 方へ ●駒場バラ会HPはコチラ! komababarakai.com 2008年10月1日開設。 HPはネットの玄関口。 所有するバラの種類と基本情報がごらんいただけます。 ●ブログTOP に戻る ブログは日々の活動記録です。 ●次回 2020年1月12日(日)作業10:30〜 新年会13:30〜開催です! ●月例会/通常第2日曜13時〜 ●週作業/毎週木曜日9時30分〜 ただし第五木曜日は 次の土曜日に振替予定 ●お問い合わせ、リーフレット冊子などのお求め、 入会お申込みは『入会希望の方へ』をお読みいただき下記携帯アドレスまでご連絡ください。一日体験入会もできます。 →辻 方090-4418-4160へ ●会の概要がわかるリーフレットです。無料でさしあげています。 ![]() ●2016年発行 駒場バラ会のあゆみvol.2『KomabaRose~バラは人を呼ぶんですよ』美しいグラビアと会の成り立ちや活動と栽培地の情報がつまった10周年記念冊子です。 ご要望の方におわけいたします。お気軽にお問い合わせください。(¥500+送料) ![]() ![]() クリック募金で社会貢献! 検索
最新の記事
カテゴリ
全体 お知らせとご挨拶 ***** 栽培カレンダー 月例作業 週例作業 草花作業 駒場野公園バラ花壇 駒場小学校 駒場公園西洋館前 駒場バラの小径 RosePath RosePathガーデン計画と実施 _______ 講習と栽培トピックス バラ会の品種と草花 資材情報 オーガニック栽培の取り組み バラの病気カタログ バラの害虫カタログ バラの益虫カタログ _______ 記念総会 懇親パーティなど こまばのまつり プチツアー みんなのバラと庭便り ガーデンスポットグッズサイト ガーデンカルチャー・グルメ 会員や地域のetcニュース 駒場の愉しみ _______ 駒場ばら園について 広報 記事 駒場バラ会について 他団体の紹介 social タグ
講演と講習会
ガーデンの計画
駒場ばら園ゆかりのバラ
ガーデン資材
入会希望の方へ
4月/
バラ会のお菓子
野村和子
バラ会と人
メディア
バラ会の草花
ガーデンベストショット
スポット作業
地域、他団体との交流
駒場野公園花壇
月例会
取材希望の方へ
ご挨拶&呼びかけ
季節の作業
バラ会のデザインワーク
記事ランキング
ブログパーツ
画像一覧
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 ブログジャンル
|
2019年 08月 09日
作業時間帯の目黒区の気温は31~32度でした。帽子を携行し、こまめに給水していただくよう呼び掛け、気分がわくるなった方は出ませんでした。駒場小学校が改装工事中なため使えず、駒場野公園管理棟展示室を借用申請し、作業後に空調を利かした室内で休憩し、体温を下げました。 8月は通常、月例会をお休みしていますが、8月の貴重なノウハウを体験することができたと思います。 ▲
by komabarose
| 2019-08-09 20:12
| 月例作業
2019年 07月 11日
![]() 強い雨による足元不良のため、7月14日の月例会は中止し、 8月4日(日)に月例会を繰り延べます。 8月は通常、月例会を行いませんが、 今年は長梅雨のため臨時に開催することにします。 あらためて、皆様のご協力をお願いいたします。 栽培チーム担当より ▲
by komabarose
| 2019-07-11 00:00
| お知らせとご挨拶
2019年 03月 10日
![]() 3月に入り、暖かい日もあったりでバラの新芽も動き始めました。 ![]() ![]() バラの小径と三角地の草花の整理、側溝の掃除などを行いました。 ![]() 来月の様子が楽しみです ▲
by komabarose
| 2019-03-10 20:21
| 月例作業
2019年 01月 13日
![]() 作業の後、恒例の新年会を開催しました。 地域のセンターをお借りして、担当者が吟味して選んだおいしいお弁当とともに、 程よいお酒もいただきました。 様々な地域のお土産の品や手作りのお菓子がたくさんあつまりました。 和やかな良い会でした。今年も元気で楽しいバラ栽培ができますように。 みなさまよろしくおねがいします。 ![]() ![]() ![]() 午前中に行われた月例作業の様子を少し。 駒場小学校サクライバラの誘引作業の様子です。 寒い中でもぽかぽか太陽の陽射しに助けられました ![]() ![]() ▲
by komabarose
| 2019-01-13 18:24
| 記念総会 懇親パーティなど
2018年 12月 09日
▲
by komabarose
| 2018-12-09 20:20
| 月例作業
2018年 10月 16日
![]() |
2018年10月月例会「バラの周辺整備 野ばら、植栽 草花整理」 |
2018年9月月例会/夏剪定 |
2018年3月月例会「駒場野公園草花/植え付け」「バラの小径/追肥と除草」 |
2018年1月の月例会「誘引作業」 |
ファン申請 |
||