大好評^^!ローズティーとお菓子 |


チョコレートケーキ
フルーツケーキ
ローズケーキ
ハチミツ入りカップケーキ
4種類詰め合わてリボンをかけたセットは、とても可愛くて大好評でした。(Mm)
パッケージシールはkomaba barakai okashi team オリジナルデザインです。
早めに売り切れてしまい、購入できなかった方には申し訳なかったですね・・。
お茶は味に癖のない紅茶をベースにローズヒップとローズペダル(花びら)ローズ・バッズ(蕾)をブレンドしました。




駒場バラ会は2019年
13周年♪になります。 ますます盛んに活動中です ●駒場バラ会HPはコチラ! komababarakai.com 2008年10月1日開設。 HPはネットの玄関口。 所有するバラの種類と基本情報がごらんいただけます。 ●ブログTOP に戻る ブログは日々の活動記録です。 『月例会&新年会』 2019年1月13日10:30 駒場小学校集合(作業2時間) 13:15~新年会 *後日お知らせしますのでメールのお知らせを確認ください。 ●月例会/通常第2日曜13時〜 ●週作業/毎週木曜日9時30分〜 ただし第五木曜日は 次の土曜日に振替予定 ●お問い合わせ、リーフレット冊子などのお求め、 入会お申込みは『入会希望の方へ』をお読みいただき下記携帯アドレスまでご連絡ください。一日体験入会もできます。 →辻 方090-4418-4160へ ●会の概要がわかるリーフレットです。無料でさしあげています。 ![]() ●2016年発行 駒場バラ会のあゆみvol.2『KomabaRose~バラは人を呼ぶんですよ』美しいグラビアと会の成り立ちや活動と栽培地の情報がつまった10周年記念冊子です。 ご要望の方におわけいたします。お気軽にお問い合わせください。(¥500+送料) ![]() ![]() クリック募金で社会貢献! 検索
最新の記事
カテゴリ
全体 お知らせとご挨拶 ***** 栽培カレンダー 月例作業 週例作業 草花作業 駒場野公園バラ花壇 駒場小学校 駒場公園西洋館前 駒場バラの小径 RosePath RosePathガーデン計画と実施 _______ 講習と栽培トピックス バラ会の品種と草花 資材情報 オーガニック栽培の取り組み バラの病気カタログ バラの害虫カタログ バラの益虫カタログ _______ 記念総会 懇親パーティなど こまばのまつり プチツアー みんなのバラと庭便り ガーデンスポットグッズサイト ガーデンカルチャー・グルメ 会員や地域のetcニュース 駒場の愉しみ _______ 駒場ばら園について 広報 記事 駒場バラ会について 他団体の紹介 social タグ
季節の作業
4月/
取材希望の方へ
入会希望の方へ
ご挨拶&呼びかけ
ガーデンベストショット
月例会
ガーデン資材
駒場野公園花壇
バラ会の草花
誘引
バラ会と人
地域、他団体との交流
メディア
駒場ばら園ゆかりのバラ
バラ会のお菓子
講演と講習会
ガーデンの計画
スポット作業
バラ会のデザインワーク
記事ランキング
ブログパーツ
画像一覧
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 ブログジャンル
|
2007年 10月 01日
![]() ![]() チョコレートケーキ フルーツケーキ ローズケーキ ハチミツ入りカップケーキ 4種類詰め合わてリボンをかけたセットは、とても可愛くて大好評でした。(Mm) パッケージシールはkomaba barakai okashi team オリジナルデザインです。 早めに売り切れてしまい、購入できなかった方には申し訳なかったですね・・。 お茶は味に癖のない紅茶をベースにローズヒップとローズペダル(花びら)ローズ・バッズ(蕾)をブレンドしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by komabarose
| 2007-10-01 23:42
| 記念総会 懇親パーティなど
2007年 09月 25日
![]() おまつりがいよいよ近付いて来ました。 お菓子チームの企画制作で、お茶とお菓子のセットを販売します。 どうぞおたのしみに。(Mm) ![]() お菓子&ローズティーset ¥150 お菓子1コ(4種類〜お選びください) ¥100 お菓子 4コset(おみやげに) ¥400 ▲
by komabarose
| 2007-09-25 17:20
| こまばのまつり
2007年 09月 11日
![]() ただいま、30日のバザー用の品物の寄贈を募集しております。 バラ株、宿根草、山野草、ハーブなどの苗、 球根類、園芸グッズなど、大歓迎です。 9/29日が受け入れ予定日ですが、品物のリストを事前にお送りいただくとたいへん助かります。 ![]() 会員さん以外で、興味をお持ちの方、御協力頂けます方がいらっしゃいましたら komabarose@excite.co.jp まで御一報くださいませ。詳しい情報をお送りいたします。(R)(Mm) ▲
by komabarose
| 2007-09-11 17:18
| こまばのまつり
2007年 08月 20日
1月に応募した東大の『知のプロムナード』事業へのローズガーデン企画が、無事に通過いたしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() デザイナー会員がコンセプトプランとディレクションを担当、ガーデン企画メンバーが各項目の執筆を担当した企画書を掲載します。急に到来したチャンスに時間の迫る中、皆すばらしい機動力でした!。 このプランは地域に開かれたスペースを持つ大きな理想像です。今回は全体を実現することはともかく、おおむねの企画コンセプトを評価いただき、着手することが決定しました! 実現可能な方向を探るための打ち合わせを重ねて、徐々に具体化してきています。ご期待くださいね。(Mm) *詳細がごらんになりたいかたは、メールにてお問い合わせください。 ▲
by komabarose
| 2007-08-20 13:41
| RosePathガーデン計画と実施
2007年 03月 10日
![]() ○佐倉の草ぶえの丘はアルバから移転した注目のバラ園です。 ボランティアの手で運営され、手作りのガーデン資材がたくさんあることも見どころの一つ。当日は理事長の前原さんがお時間をとってくださいます。 また鈴木省三記念館もみどころの一つです。 ○春のお花見はやはりかかせませんね。 前田邸はこれ以上ないほどのすばらしいお花見すぽっとです。 きっと楽しい会になるでしょう。御参加くださいね。(Mm) ▲
by komabarose
| 2007-03-10 12:52
| 記念総会 懇親パーティなど
2007年 03月 01日
![]() 駒場バラ会のマークが出来ました。 現在このブログで使用しているバラのマークはそのアレンジになります。フンショウロのふっくらした姿をモチーフにデザインの仕事をされている会員のH・Mさんがデザインしてくださいました。 また、ブログタイトルはコピーライターのK・Mさんがつけて下さいました。 会も 会で育てているバラもすくすく育てていきたいものですね。 いろいろな楽しい活動、役に立つ情報などをお伝えしていきますのでお楽しみに。 (Mm) *この図版の著作権は製作者であるD・Confortに属します。無断複製、流用は御遠慮ください。 ▲
by komabarose
| 2007-03-01 14:40
| 駒場バラ会について
|
ファン申請 |
||