バラの害虫カタログ

9月/クロハバチ

9月/クロハバチ_a0094959_2146165.jpgバラのお花はひとやすみ。このお花のない時期にもバラ好きの色々な虫がやってきます。
これは『クロハバチ』
成虫はアブラムシを食べてくれますので益虫とも言えますが、バラの葉に卵を産みつけ幼虫はバラの葉を食します。



9月/クロハバチ_a0094959_21503387.jpgこんな小さな穴だらけの葉っぱを見つけたら要注意です。葉っぱをめくるとくるりん丸まった幼虫がいるはず?(画像をクリックしますと拡大します。)






9月/クロハバチ_a0094959_2152359.jpg少し成長した幼虫です。チュウレンジハバチの幼虫よりつるりとしていますね。
チュウレンジハバチ、クシヒゲハバチと色々なハバチがいますがみなバラの葉っぱが大好物な様です。
(KM)
掲載日更新/初出2009年

by komabarose | 2018-09-16 22:07 | バラの害虫カタログ | Comments(0)

*駒 場 バ ラ 会 ブログです


by komabarose