バラの勉強と栽培トピックス

恵泉女子学園大学公開講座の剪定実習

恵泉女子学園大学公開講座の剪定実習_a0094959_14362745.jpg2月18日に東大「バラの小径」で野村和子先生の恵泉女子学園大学公開講座「バラを育てて楽しむ」の剪定実習が行われました。
野村和子先生は故鈴木省三氏の直弟子であり、佐倉の「草ぶえの丘」バラ園を前原克彦氏とともに指導なさっている日本のバラ界の泰斗です。本日の実習会は会員二人がこちらの大学講座を受講しているご縁があり、木バラの剪定実習に適当な場所を野村先生も探していらしたことから、東大側のご了解も得て実現しました。



恵泉女子学園大学公開講座の剪定実習_a0094959_1436113.jpg 晴天に恵まれ、午後1時すぎから受講生34人がHT約20本を対象に実施しました。最初に野村先生がお手本を示され、2人で1本の剪定に取り組みました。各地から集まられた受講生の皆さんは熱心に質問され、駒場バラ会の活動にも関心を示されていました。
この後、3時過ぎから約1時間、集まった駒場バラ会の会員約10人と実習生の居残り組みを対象に野村先生がチャイナローズ、フロリバンダ、オールドローズなどの品種で剪定の特別講習をしてくださいました。またアンクル・ウォルターなど蔓バラ誘引の手ほどきもいただきました。いずれも大変、参考になりました。
 終了後、イタリアン・トマトで野村先生と懇親を深めました。今後もこのような形で野村先生の教えを請う交流が続けられることを期待したいと思います。 (Y)
by komabarose | 2009-02-19 14:44 | バラの勉強と栽培トピックス | Comments(0)

*駒 場 バ ラ 会 ブログです


by komabarose