
2006年6月〜
お花を咲かせないで苗を育てる時期。
苗がわからないですね。

会員のみなさんから寄付して頂いた苗も加わり、
賑やかになってきました。

東大の企画が進み、苗を鉢あげし、土壌改良の作業。
落とし穴がいっぱい。

そっと苗を地植に戻しました。
デザイナーの会員hさんデザインの素敵な駒場バラ会のシンボルマークのサインボードまでつきました。

2ヶ月でこんなに成長しました。
薔薇の生命力の素晴らしさを実感!

バラの小径に回遊できるちいさな道ができました。レンガや砂岩が加わりました。

足元とのコントラストで見違えるようになりました。


品種をしっかり示す、丈夫な新しい名札。
有名なガーデンショップから特別に買い付けたという、めずらしいアイアンの素敵なアンティークポット。
東京大学と共同で設置した、駒場バラ会の成り立ちを示す銘板が加わり立派なお庭になりました。
by komabarose
| 2008-08-03 21:37
| RosePathガーデン計画と実施
|
Comments(0)