葉の裏をよ~く見るとこんなものを発見しました!

このフワフワとした淡黄色の毛で覆われた卵は
シロイチモジヨトウの卵です。
幼虫は8月から10月にかけて多く発生するそうで、淡緑色~褐色で脇に白いラインが入っています。
こちらの粒々はヨトウガの卵です。
(画像をクリックしますと拡大されます。)
産卵直後の卵は淡黄色ですが孵化直前には紫黒色になるそうです。
見つけてよかった!
幼虫は淡緑ですが成長すると灰黄色~灰黒色に変化し、5月~6月、9月~11月に多く発生します。
どちらも蛾の幼虫で名前の通り(夜盗虫)昼間は茂みや土中に隠れ夜間活動しますので
困り者ですね。(Mk)