栽培カレンダー

春 5月〜6月  開花時期

これまでの努力に答えの出る時期です。つぼみがふっくらとなってきたら肥料は与えません。水遣りは乾くようであればたっぷり与える事。薬剤は花の為には休んでやり、こまめに手作業での方法をとります。1番花が咲き終わると花柄を取り「お礼肥」を与えます。古い固形肥料を取り除いて新しいものと取り替えます。
1季咲きのオールドローズなどは花後深く剪定し4季咲きのバラは2番花、3番花を楽しむ為 五枚葉を1〜2枚つけて切り取ります。シュートが出てくるので木バラの場合は切り戻しつるバラの場合は先端に出たつぼみだけ摘みなるべく長く伸ばし折れないように結わえておく。花が終わったら梅雨に向け病害虫の対策をしっかり進める。水の跳ね返りでの黒星病の感染を防ぐ工夫をする事。また6月は挿し木の好適期なので試してみると良いでしょう。(Ms)2007.5

*こちらの記事は年度を更新して随時再使用しています。
by komabarose | 2010-05-01 13:22 | 栽培カレンダー | Comments(0)

*駒 場 バ ラ 会 ブログです


by komabarose