
今年最後の月例会です。
毎日変わる天気予報に、開催を迷うところでしたが、思い切って実施。
小雨のなか、29人もの参加がありました。

まずは「バラの小径」の19本のつるバラに、9つのグループで取り組みました。
それぞれ3人くらいのメンバーが、どんな形にするのかを相談し、迷いながらも、一番良いと考える形に仕上げました。
はたして、春の開花はどうなのか ...不安と期待の混じる作業です。

雨が降ったり止んだりの悪天候でしたが、みな手を止めず、自分の持ち場が終った人は、他を手伝い、3時間あまりかかりましたが全て終了。
キャンパスの屋根のあるスペースをお借りして、暖かいお茶とお菓子で、しばし歓談。
いつものように、楽しい働き者のお仲間に恵まれことを喜び合い、散会しました。
1月は、他の栽培地のつるバラの誘引、寒肥やりなど、多くの作業が控えています。
10日(第二日曜)は、午前10時からの作業に続き、新年会も開かれますので、皆様のご参加をお待ちしています。